今日はフォトウォークオフ会で、清澄白河をぶらり。
清澄庭園へ向かう。
以前、清澄白河に来たときは、坂本龍一展を観に東京都現代美術館に行っただけだったので、清澄庭園に入るのは今回が初めて。
入ると、七夕飾り。
子どもが近くにいないと、七夕を感じずに月日がすぎてしまう。
だから、こうやって季節の飾りに出会えると、なんだかうれしい。
受水石。うまく撮れなかったけれど、このあと鳥がここで水浴びをしていて、すごく可愛かった。
暑かったもんなぁ。水浴び気持ちよさそうだった。
池の水は決してきれいではなかったけれど、
写真で撮るとそのにごりや質感が逆に味になって、それが好き。
岩の模様が美しい。
夏なのに、赤い紅葉。
イチョウのシルエットがかわいい。
長いことポージングを決めてくれていた亀ちゃん。
まだ枯れていなかった紫陽花。
これまで「白黒で撮る」というのは、やったことがなかった。
今日は教えてもらって、初めて挑戦。
「白黒に編集する」のとはまったく違って、
白黒で撮ると、見え方も、意識する場所も、まるで変わる。
世界が変わる。面白い。
汗だくになりながら、庭園をじっくり1時間半以上。
暑くなければ、きっと何時間でもいられてしまいそうだったけれど
もうひとつの目的だったカフェへ。
fukadaso cafe
プリンと黒ビールがこんなに合うなんて!
今日も良いお散歩でした。
清澄庭園へ向かう。
以前、清澄白河に来たときは、坂本龍一展を観に東京都現代美術館に行っただけだったので、清澄庭園に入るのは今回が初めて。
入ると、七夕飾り。

だから、こうやって季節の飾りに出会えると、なんだかうれしい。

暑かったもんなぁ。水浴び気持ちよさそうだった。


写真で撮るとそのにごりや質感が逆に味になって、それが好き。








今日は教えてもらって、初めて挑戦。
「白黒に編集する」のとはまったく違って、
白黒で撮ると、見え方も、意識する場所も、まるで変わる。
世界が変わる。面白い。
汗だくになりながら、庭園をじっくり1時間半以上。
暑くなければ、きっと何時間でもいられてしまいそうだったけれど
もうひとつの目的だったカフェへ。
fukadaso cafe



コメント
さかさんの写真はかっこいいです!
矢部さんコメントありがとうございます!
わぁー✨かっこいいと言っていただけることなかなかなかったので嬉しいです。
ありがとうございます!