店内で流れていた曲が
絶妙に学生時代の
あの時の空気感まで思い出すような曲たちで
一瞬であの頃にタイムスリップした。
自分の感覚と人の感覚が同じか
確認する術はないけれど、
多くの人が自分の青春時代の曲について
こんな風に当時を思い出して
ふっと当時にタイムスリップするような
感覚になるものなのだろうか。
それとも、たまたま私の青春時代が
音楽番組やラジオが人気で、
カセットに録音したり、
CDからMD、そしてiPodへと
変わっていった時期だったからだろうか。
イントロを聴くだけで思い出す。
夏の日の休日、
ごろごろしながらFMヨコハマをきいていたこと。
ドラマを毎週楽しみに観ていたこと。
歌詞をノートに書き写して、
英語にふりがなを振っていたこと。
色んな思い出がよみがえってくる。
今の私は、音楽と体験が
セットになっていることが少なくなった。
誰かと歌ったとか、
誰かと踊ったというような
特別なシーンで使われていた曲以外は
「いい曲」でしかなくなってしまった。
たまにこうやってふと90年代の曲に触れて
じんわり昔にタイムスリップしたい。
絶妙に学生時代の
あの時の空気感まで思い出すような曲たちで
一瞬であの頃にタイムスリップした。
自分の感覚と人の感覚が同じか
確認する術はないけれど、
多くの人が自分の青春時代の曲について
こんな風に当時を思い出して
ふっと当時にタイムスリップするような
感覚になるものなのだろうか。
それとも、たまたま私の青春時代が
音楽番組やラジオが人気で、
カセットに録音したり、
CDからMD、そしてiPodへと
変わっていった時期だったからだろうか。
イントロを聴くだけで思い出す。
夏の日の休日、
ごろごろしながらFMヨコハマをきいていたこと。
ドラマを毎週楽しみに観ていたこと。
歌詞をノートに書き写して、
英語にふりがなを振っていたこと。
色んな思い出がよみがえってくる。
今の私は、音楽と体験が
セットになっていることが少なくなった。
誰かと歌ったとか、
誰かと踊ったというような
特別なシーンで使われていた曲以外は
「いい曲」でしかなくなってしまった。
たまにこうやってふと90年代の曲に触れて
じんわり昔にタイムスリップしたい。
コメント