journey

旅のエッセイ

12-25.08.06『無感動症候群』

2012年、ルアンパバーンで無感動症候群に。寺院も自然も同じに感じた旅。13年後の私が日常の特別を見つける難しさを振り返りながら今のこだわりに気づいた旅日記
旅のエッセイ

12-25.08.05『むあんくあからルアンパバーんへ 守れなかった座席と罪悪感』

2012年、むあんくあからルアンパバーンへ。不条理とどう向き合えばいいのか13年後の私が人の優しさと無力さを振り返る旅日記。
旅のエッセイ

12-25.08.04『のんびりおやすみ』

旅を続けていれば何もしない日もある。居心地の良い街で心身ともに癒した記憶。
旅のエッセイ

12-25.08.03 『ディエンビエンフーからむあんくあへ 過密バスとラオスの癒し』

2012年、ディエンビエンフーからラオスのむあんくあへ。過密バスとラオスの癒し。13年後の私がシンプルな日常に想いを馳せる日記
旅のエッセイ

12-25.08.02『サパからディエンビエンフーへ 山山山山ずっと山』

2012年サパからディエンビエンフーへ。大好きなはずの山にも飽きながらなんとか到着。現地後が話せるって強い。
旅のエッセイ

12-25.08.01『ハノイからサパへ 自分史上更新の過酷な1日』

2012年、ハノイからサパへ。過酷なバス移動と自分史上更新の経験たちを思い出しながら、今の大変さなんてちっぽけだと感じる振り返りの記録。
旅のエッセイ

12-25.07.31『さよならハノイ ロンビエン橋と癒しのチュー』

2012年、ハノイ最終日。なぜか素晴らしいロンビエン橋にもがっかりの当時の私。ハノイでの心の閉塞を振り返る旅日記。
旅のエッセイ

12-25.07.30『noisyな朝とハロン湾 おっちゃんの優しさと癒しの風』

2012年、ハノイの騒がしい朝を抜け、ハロン湾の絶景に癒される。13年後の私が時間の呪縛を振り返る旅の日記。
旅のエッセイ

12-25.07.29『ベトナムは精神を鍛える地 ハノイの喧騒とポメロ』

2012年、ハノイの喧騒に疲れつつ、ポメロおばちゃんの優しさに癒される。13年後の私が旅と自分を振り返る日記。
旅のエッセイ

12-25.07.28『フエ→ハノイ 試練のバスとトマトフォーの救い』

2012年、フエからハノイへのバスで試練の連続。トマトフォーに救われた日の記録。