詩のようなもの

ランチ日記

2025.07.26 謎を呼ぶ写真のとおりランチ

メニュー写真と実物のギャップに戸惑いながらも、日常のやりとりから「伝えること」の難しさに気づく。クリームコロッケの正体とともに、心に刻む案内スタンス。
ランチ日記

2025.07.25 歓喜!カオソイあったランチ

お気に入りのタイ料理屋で出会ったカオソイ。そのお店のBGMから思い出されたのは、旅先タイで経験した“誰かの携帯がそのままBGMになる”という車内の風景。日常のなかにふいに蘇る、異国の記憶。
ランチ日記

2025.07.23 Heal the WorldにHealされたランチ

カオマンガイを食べていたときに流れてきた「Heal the World」。ふと、大宮で通ってたゴスペル教室とあの頃の自分を思い出した。歌詞の一節が、今の私に優しく沁みる。
ランチ日記

2025.07.22 滅多に見ないボルシチだから!と言い聞かせたリッチランチ

カレーが美味しかった喫茶店へ再訪。狙っていた焼きそばサンドがなかったどころかランチタイムも逃した先で出会ったのはまさかのボルシチ。ちょっと贅沢だったけど、気づけば満足な午後。
ランチ日記

2025.07.21 おやつの食べ過ぎに気づいた600円ランチ

土日祝の定番中華ランチとともに、日々の生活リズムや食習慣を見直す。小さな気づきから、また今日からちょっとだけ整えてみようと思った日。
ランチ日記

2025.07.20 らんぶる目指して気づいたらルブランでしたランチ

新宿を歩いていて出会った本格イタリアンのお店ルブラン。クラシックな店内で背筋が伸びるランチ時間。所作や身体の中心を意識した、静かで凛とした午後の日記
ランチ日記

2025.07.19 タイカレーからのバターチキン連日カレーランチ

タイカレーとバターチキンカレー、連日のカレーランチでも飽きない理由。インドでの“3食カレー生活”を思い出しながら、喫茶店の焼きそばサンドにもときめく午後。
ランチ日記

2025.07.18 懐かしの辛さで思い出蘇るタイカレーランチ

久しぶりのタイ料理店で飛び交うタイ語に懐かしさがよみがえる。ヒリヒリする辛さの中に、昔チェンマイで食べたカオソイの記憶がふっと重なるランチタイム。
ランチ日記

2025.07.17 悲しみの8割ツマランチ

期待していた魚屋さんのお刺身は、まさかのツマ8割。だけど、ふと足を止めたベンチの景色と風が、思いがけず心を整えてくれた大手町のお昼時間。
ランチ日記

2025.07.16 野菜にまさるカロリー含有ランチ

私を構成する素材のほとんどを世界に発信していることに気づいた午後。