リシケシ

旅のエッセイ

12-25.10.01『リシケシからハルドワールへ リシケシホームシック』

リシケシでの快適な日々を終え、ハルドワールへ移動。宿探しや切符購入の混乱、そしてホームシック…。それでも旅を進める必然と心の揺れを綴ります。
旅のエッセイ

12-25.09.30『最後のリシケシ。別れと繋がり』

二週間過ごしたリシケシとの別れの日。最後のラッシー屋のおっちゃん、物乞いの子どもとのやり取り、ヨガのお弟子さんとの出会い。別れとつながりを綴る旅エッセイ。
旅のエッセイ

12-25.09.29『停電と念願』

リシケシ滞在中に長時間の停電と念願のアーユルヴェーダを体験。期待と失望の間で揺れる旅の実感を、現地での小さな交渉や身体の感覚とともに綴エッセイ。
旅のエッセイ

12-25.09-28『シヴァの住む場所へお参りに』

犬にびびりつつも赤ちゃんに癒された山道。シヴァの住む場所へ向かったリシケシの思い出。
旅のエッセイ

12-25.09.27『泣いて少しスッキリ』

積もり積もった疲れとイライラの果てに泣いた日。
旅のエッセイ

12-25.09.26『味が死んでる』

火で料理するときとIHで調理するとき──食べ物の「エネルギー」の違い
旅のエッセイ

12-25.09.25『そんなのアリ?』

インドで迎えた朝ごはん。救世主だったフルーツヨーグルトにまさかの大量のアリ…。虫もタンパク質?と半泣きで学んだ、食と身体、そして共生の感覚。
旅のエッセイ

12-25.9.24『ヨガ4日目で実感した効果と文化の違い』

インドでのヨガ修行4日目。身体の変化を感じつつ、欧米人の強い自己主張に戸惑いながらも学んだ「文化の違い」と「心の持ち方」。
旅のエッセイ

12-25.09.23『朝日とともに屋上でヨガ』

インドの宿の屋上で迎えた朝。日の出とともにヨガを始め、祈りを捧げるおばあちゃんに出会う。青空と人体の不思議に触れた、旅の中の神聖なひととき。
旅のエッセイ

12-25.09.22『ヨガ2日目』

2012年インドで始めたヨガ2日目。英語の授業に必死でついていき、先生の温かい声かけに救われる。クラス後には犬との小さなふれあいも。旅の中で見えた「挑戦と成長」の記録。