バックパッカー

旅のエッセイ

12-25.07.10『寝台バスと海のばあちゃん』

初めての寝台バスで心が折れかけた私を癒したのは、ニャチャンの海で出会ったベトナムのばあちゃん。言葉の壁を超えたふれあいと、自分の変化に気づく旅の日。
旅のエッセイ

12-25.07.09『ホーチミンの郵便局と宿のおばちゃん』

ベトナム・ホーチミンで心を開けずにいた日。投げられた手紙、通じない会話。でも宿のおばちゃんのハグと「またね」が、私の心をそっとほぐしてくれた。
旅のエッセイ

12-25.07.08『ベトナムの人と久しぶりの日本食』

ベトナム・ホーチミンで驚いた物価の高さと文化の違い。小さな体に秘めた怪力のおばちゃんたちと、恋しくなったお味噌汁の記憶を辿る。
旅のエッセイ

12-25.07.07『バスのばあちゃんとゲストハウスおばちゃん』

ベトナム・ホーチミンへバスで国境越え。ジェスチャーで助けてくれたばあちゃん、現地の宿探しで出会った名物おばちゃん、優しさに助けられている旅の日記。
旅のエッセイ

12-25. 07.06『トゥールスレーン博物館』

無知から始まったポル・ポト政権時代の監獄跡の訪問。そして、現地の人たちとの笑顔の交流。戦争と日常、異常と希望。旅先で感じた心の揺れと変化を綴ります。
旅のエッセイ

12-25.07.05『さよならやまと』

旅の出会いと別れ、そして新たな出発。カンボジアの日本人宿「やまと」を旅立つ日。見えた支援の学校、湧いてきた感情。そして、行動へとつながる気づき。
旅のエッセイ

12-25.07.04『犬のちびすけ』

東南アジアの旅先で出会った小さな命、犬のちびすけ。急に体調を崩したその姿に、旅の中の儚さと願いが重なる。あの子は今、元気でいるだろうか。
旅のエッセイ

12-25.07.03 『風邪でダウン』

カンボジアで風邪でダウン。ごはんをケチり、予定を詰め込み、無理をした結果…。
旅のエッセイ

12-25.07.02『ベンメリアとチップについて』

ラピュタのモデルと噂されるカンボジアのベンメリアへ。観光ガイド、気づかなかったチップの文化。感じた後悔と学び。今の自分をつくった一日の記録
旅のエッセイ

12-25.07.01『合言葉は味の素!』

断崖の絶景と銃撃戦の記憶が残るプレアヴィフィア。13人の仲間と訪れた国境の地で、風に吹かれながら戦争と笑顔。