ランチ日記

2025.07.09 今もまだダメだった悲しみランチ

オムライスとともに出てきたデザートのバナナケーキ。アレルギー体質になってから、食べられないものが増えた。切なくも、自分を大事にしたいランチ日記。
旅のエッセイ

12-25.07.09『ホーチミンの郵便局と宿のおばちゃん』

ベトナム・ホーチミンで心を開けずにいた日。投げられた手紙、通じない会話。でも宿のおばちゃんのハグと「またね」が、私の心をそっとほぐしてくれた。
ランチ日記

2025.07.08 気づいたら2日連続コロッケランチ

エビフライとクリームコロッケ、ケチャップスパゲッティ。まるでお子様ランチのようなプレートに心が躍った。ケチャップに宿る“誰かが添えてくれたわくわく”を思い出すランチ日記。
旅のエッセイ

12-25.07.08『ベトナムの人と久しぶりの日本食』

ベトナム・ホーチミンで驚いた物価の高さと文化の違い。小さな体に秘めた怪力のおばちゃんたちと、恋しくなったお味噌汁の記憶を辿る。
ランチ日記

2025.07.07 クロケッタってなんぞやランチ

スペインのコロッケ“クロケッタ”を味わいながら、隣のテーブルから聞こえた会話に耳を傾ける。「他人の世界」をそっと小窓から覗かせてもらったようなランチタイム
旅のエッセイ

12-25.07.07『バスのばあちゃんとゲストハウスおばちゃん』

ベトナム・ホーチミンへバスで国境越え。ジェスチャーで助けてくれたばあちゃん、現地の宿探しで出会った名物おばちゃん、優しさに助けられている旅の日記。
ランチ日記

2025.07.06 大人の休日ランチ

お昼からいただく贅沢な日本酒付き御膳。大人の休日ランチ。
フォトウォーク

清澄白川をぶらりフォトウォーク

清澄庭園で季節を感じながら白黒写真にも初挑戦。fukadaso cafeでプリンと黒ビールを楽しむ、夏のフォトウォークオフ会の記録。
旅のエッセイ

12-25. 07.06『トゥールスレーン博物館』

無知から始まったポル・ポト政権時代の監獄跡の訪問。そして、現地の人たちとの笑顔の交流。戦争と日常、異常と希望。旅先で感じた心の揺れと変化を綴ります。
今週のガスメーター

『出会い頭に会いたくて』/GASMETER NOSTALGIA

今週のガスメーター GASMETER NOSTALGIA vol.1