ランチ日記

2025.08.17 ご褒美ランチは水価格

自分にとってご褒美価格のランチ。ふとNYの物価と比べると…。
旅のエッセイ

12-25.08.17 『遠のいたインドへの道』

2012年、バンコクでビザ危機と悶絶。親切で優しいタイの人々に癒される日々、13年後の私が振り返る旅日記。
ランチ日記

2025.08.16 トーストの温かみと土曜日の楽しみランチ

レギュラーサイズのボリュームに驚きつつもぺろりと完食。トーストサンドに感じる作り手のあたたかみと、喫茶店で過ごす土曜の小さな楽しみ。
旅のエッセイ

12-25.08.16『ピンチ!インドへ行く前にビザが切れそう!』

いきあたりばったりのぐだぐだ旅。ついにビザ切れカウントダウンのピンチを13年後の私が振り返る記録
ランチ日記

2025.08.15 お盆の街を駆け抜けて、バインミーランチ

お盆休みで閉まる店が多い中、猛ダッシュで営業中のお店を探し回り、辿り着いたベトナム料理屋。ある決断をした日の記録。
旅のエッセイ

12-25.08.15『カオサンの活気と笑顔の温もり』

2012年、バンコクのカオサンで10バーツラーメンと宿のおっちゃんの笑顔の温もり。13年後の私が言葉の壁を振り返る旅日記。
渋谷の工事

渋谷駅の工事を勝手に見守っていく(2025.08)

勝手に作った月に一回の渋谷駅見守りday。前回はがらんとしていたのでびっくり。今回はあらゆる重機たちがひしめきあっていた。 存在感のあるドリルのついた重機。なんかエヴァぽい、、。     この真ん中の白いこ、顔つきの大根に見える、...
ランチ日記

25.08.14 チキチータに染まる黒酢餡ランチ

やけに気になったチキチータが私を今のこの空間に呼び戻してくれた。そんなランチタイム。
旅のエッセイ

12-25.08.14 『ノンカイ→バンコク12時間列車移動』

2012年、ノンカイからバンコクへ12時間列車移動。トイレがあるのに行けない試練と喉の渇きを機転で乗り切った格闘。13年後の私が感覚の変化を振り返る旅日記。
ランチ日記

12-25.08.13 あげ玉の可能性を感じたランチ

たまに食べたくなる天ぷら。そんなに贅沢しなくても、ベストだった可能性のあげ玉。