さか まさみ

ランチ日記

2025.08.07 アボガドパンになりたいランチ

ただ足すよりもひとつになりたい。 足すことと一部になることの違いとは。
旅のエッセイ

12-25.08.07『身内でも人それぞれなのに』

2012年、日本人宿で彼との価値観のズレに直面。13年後の私が瞑想合宿を通じて自分のペースと関係性の理想を振り返る旅日記。
ランチ日記

2025.08.06 もう一度食べたかった特別なランチ

ナポリタンの味にこめられた、言葉にできない感動。喫茶店でふと思った、愛情を込めるという事
旅のエッセイ

12-25.08.06『無感動症候群』

2012年、ルアンパバーンで無感動症候群に。寺院も自然も同じに感じた旅。13年後の私が日常の特別を見つける難しさを振り返りながら今のこだわりに気づいた旅日記
ランチ日記

2025.08.05 広々店内でちっぽけを感じたランチ

登録有形文化財の銀座ライオン。 1階のビアホールが見たかったのだけど、 ランチは2階のみだった。残念。 平日の昼間だけどやはり2階よりも1階の方が賑わっていた。 2日間ランチ日記をさぼってしまった。 1日はランチを食べなかったからな...
旅のエッセイ

12-25.08.05『むあんくあからルアンパバーんへ 守れなかった座席と罪悪感』

2012年、むあんくあからルアンパバーンへ。不条理とどう向き合えばいいのか13年後の私が人の優しさと無力さを振り返る旅日記。
旅のエッセイ

12-25.08.04『のんびりおやすみ』

旅を続けていれば何もしない日もある。居心地の良い街で心身ともに癒した記憶。
旅のエッセイ

12-25.08.03 『ディエンビエンフーからむあんくあへ 過密バスとラオスの癒し』

2012年、ディエンビエンフーからラオスのむあんくあへ。過密バスとラオスの癒し。13年後の私がシンプルな日常に想いを馳せる日記
ランチ日記

2025.08.02 初めましての取り合わせランチ

ベトナム旅エッセイの締めくくりに訪れた、偶然見つけたベトナム料理屋さん。フォーとバインミー、蓮茶の懐かしい味。異国の風を感じながら過ごしたランチタイムの記録。
旅のエッセイ

12-25.08.02『サパからディエンビエンフーへ 山山山山ずっと山』

2012年サパからディエンビエンフーへ。大好きなはずの山にも飽きながらなんとか到着。現地後が話せるって強い。