プロカメラマン、ヤギシタヨシカツさんのYouTube『女優カメラ』のコーナーに再び出演させていただきました!
前回女優カメラに出演させていただいた時にヤギシタさんが使っていたスーパータクマーが可愛すぎたんですよね。
今回の女優カメラではピントの合わせ方を伝授させていただきつつ、原宿をフォトウォークしてきました。
この日はあいにくの雨。
家を出るとき、一瞬雨が上がったので「もう止むはず!」と信じて、傘を持たずに出発。
でも原宿駅を降りたら、しっかり霧雨が降っていて——
悲しみに打ちひしがれながら傘を購入し、待ち合わせ場所へ向かいました。
フォトウォークを始めてしばらくすると、嬉しいことに雨が上がって、雨上がりならではの大好きな反射写真も撮れました。
工事現場でおしゃべりしていた子たち。可愛い。
先日、ヤギシタさんや、他のYouTuberさんたちと行ったフォトウォークの最後に訪れた2nd baseさん。
そこで、お店に並んでいるオールドレンズたちで撮った見本写真が並んでいて、「わ、こんなの撮りたい!」と思った写真に使われていたのが、なんと私の持っているスーパータクマー(笑)
「持ってるのに全然この写真みたいに撮れてないじゃん!」という事実が発覚し、ヤギシタさんにご相談していました。
紫陽花を撮っていたら、やっぱりうまくいかず、早速ヤギシタさんに伝授していただくことに。
玉ボケ、できたー!!!
f値、全然使いこなせてなかった。
これくらいボケさせたいから、f値をこのくらいにする。
被写体までの距離がこれくらいだから、と距離計でおおまかに距離を合わせて、
ファインダーをのぞいてピントを微調整。
明るさは上のダイヤルで露出補正を調整する(isoは固定しちゃうとラク)
……っていう順番なんだな。
私は今まで明るさもf値で合わせようとしていたから、「これくらいボケさせたい」が全く成立していなかったのか。
「わかったぞ!」と思ったけど、実際にやってみるとやっぱり難しい。
少しずつピントが合うようになってきた気がするけど……
やっぱり人を撮ると、ピントが合わない!!
でも、そんな私に呆れることなく、何度も丁寧に教えてくださった優しいヤギシタさん。
何度も試して、今までうまくできなかったピント合わせ、少しできるようになってきた!
距離感って、今までちゃんとメートル単位でつかめてなかったんだなあ。
「1メートルくらいかな」と思っても実際はもっと近かったりして。確かに、手を伸ばしたら届く位置って、1メートルないもんね。
そういう「感覚と実際」のズレがまだまだあることにも気づきました。
ピントが合うって、こういうことかぁ。
「どうやって撮るの??」と思っていた写真が、ついに撮れた!
プロカメラマンさんに直接伝授してもらえる、とっても楽しくて贅沢な時間でした。
YouTube、ぜひ観てもらえたらうれしいです♪
前回女優カメラに出演させていただいた時にヤギシタさんが使っていたスーパータクマーが可愛すぎたんですよね。
今回の女優カメラではピントの合わせ方を伝授させていただきつつ、原宿をフォトウォークしてきました。
この日はあいにくの雨。
家を出るとき、一瞬雨が上がったので「もう止むはず!」と信じて、傘を持たずに出発。
でも原宿駅を降りたら、しっかり霧雨が降っていて——
悲しみに打ちひしがれながら傘を購入し、待ち合わせ場所へ向かいました。
フォトウォークを始めてしばらくすると、嬉しいことに雨が上がって、雨上がりならではの大好きな反射写真も撮れました。


そこで、お店に並んでいるオールドレンズたちで撮った見本写真が並んでいて、「わ、こんなの撮りたい!」と思った写真に使われていたのが、なんと私の持っているスーパータクマー(笑)
「持ってるのに全然この写真みたいに撮れてないじゃん!」という事実が発覚し、ヤギシタさんにご相談していました。
紫陽花を撮っていたら、やっぱりうまくいかず、早速ヤギシタさんに伝授していただくことに。
玉ボケ、できたー!!!

これくらいボケさせたいから、f値をこのくらいにする。
被写体までの距離がこれくらいだから、と距離計でおおまかに距離を合わせて、
ファインダーをのぞいてピントを微調整。
明るさは上のダイヤルで露出補正を調整する(isoは固定しちゃうとラク)
……っていう順番なんだな。
私は今まで明るさもf値で合わせようとしていたから、「これくらいボケさせたい」が全く成立していなかったのか。
「わかったぞ!」と思ったけど、実際にやってみるとやっぱり難しい。
少しずつピントが合うようになってきた気がするけど……


でも、そんな私に呆れることなく、何度も丁寧に教えてくださった優しいヤギシタさん。

距離感って、今までちゃんとメートル単位でつかめてなかったんだなあ。
「1メートルくらいかな」と思っても実際はもっと近かったりして。確かに、手を伸ばしたら届く位置って、1メートルないもんね。
そういう「感覚と実際」のズレがまだまだあることにも気づきました。
ピントが合うって、こういうことかぁ。


YouTube、ぜひ観てもらえたらうれしいです♪
コメント