2025.10.04 ZINEフェス初出展!

ZINEの記録
ZINEフェス東京初出展してきましたー!!

今日の会場は東京都立産業貿易センター台東館。
久しぶりの浅草!
 
会場までの道すがらもかわいいガスメーターを発見。
 
総勢700人の参加ということでドキドキ。

ZINEフェスはみんなで会場設営から始める、ということで、机と椅子のセッティングからスタートし、全体の設営が終わってから各々のブース作りへ。

 
開場前からすでに行列。すごい熱気!

なかなかそうそう立ち止まってくれないよねぇ。。。
と思っていた時に知り合いの方がきてくださって、すごく安心できました^^

そこからどんどん会場内のお客さんも増えていき、立ち止まったり手に取ってくださる方も。
「めっちゃニッチ!」
「尖りまくってる」
「確かにそう見えてくる!」
など嬉しい言葉をたくさんいただけました。

ガスメーターの魅力をお伝えして、ガスメーターの可愛さが少しでも伝わって、どんな日常の道でも楽しいことがたくさんあるんだなぁと思っていただけたら嬉しいのはもちろん、
私が今日もう一つ目指していたのは、お客さんのお話を聴くこと。

自分が前回偵察も兼ねて浜中町のZINEフェスに行った時に思ったのは、お客さんで来ている人の中に、その時の私みたいに自分も出展を考えている人や、自分も何かやってみたい、と思っている人が多いのでは?ということ。
実際、興味を持って立ち止まってくださったお客さんに、何かやられているんですか?と伺ってみたら、めちゃくちゃ面白いお話がたくさん聴けたし、興味深い発信や活動を知ることができました。

私のブースで足を止めてくださった出展者さんともたくさんお話ができて、興味を持ってくださった方の作品を拝見しに行ったら
「確かに似た視点ですね!!」
と作品にシンパシーを感じることができたり、好きだなぁって思う写真はやっぱりお互いに好きポイントが共感できたり。お客さんで参加する数倍楽しかった。

 

今日出会えた素敵な作品たち^^

楽しすぎて早速次回2026年1月25日(日)のZINEフェス写真に申し込んじゃいました。
次回も楽しみ。

初出展おめでとう、と応援に来てくださった方、
購入してくださった方、
足をとめて名刺を持っていってくださった方、
お話してくださった方、
そして運営のみなさん。
本当にありがとうございました!

テンション上がって一人電気ブランを飲んでから帰りました。神谷バーの電気ブラン&今日のガスメーター撮りおさめ。ZINEフェスと違って「ひとりぼっちの撤収」の哀愁。
   

コメント