このエッセイは、13年前に書いた旅の日記を、現在の私が振り返りながら綴っている連載です。
当時の彼(いまは元夫)と一緒に出た、東南アジアからインドまでの貧乏バックパッカー旅。
あの頃の自分に、今の自分の言葉を重ねていくような、ふたつの時間をめぐる記録です。
当時の彼(いまは元夫)と一緒に出た、東南アジアからインドまでの貧乏バックパッカー旅。
あの頃の自分に、今の自分の言葉を重ねていくような、ふたつの時間をめぐる記録です。
12-25.-8.31『落とし物は返ってこない?免許証貼り出し騒動の結末』
昨日はツーリストオフィスに行こうとしてカジノ詐欺に巻き込まれたが、ツーリストオフィスには呼ばれていたわけではない。
「じゃあ、免許証の件、バス会社に問い合わせて連絡があり次第連絡するから!」
と言われてから二週間、音沙汰がないので再度こちらからコンタクトをとりたかったのだ。
今日改めて出向き、
「免許証の件、まだ連絡が来ないのできたのですが…」
と伺うと、
「連絡がないなら見つからないんじゃないですかね。言い方悪いけど、もう探さずに被害届提出してお金返してもらった方がいいんじゃないですかねー。」
とアリガタクモ日本語でお話頂いた。
いやいやいや!
ただ落としただけならば、見つからなくてもしょうがないけれど、免許証がバスにコピーされて貼られていたという事実がある以上、一度はバス会社が管理していたはずだよね?(しかも個人情報大公開で…!)
連絡も来ないってどういうこと?免許証どこいったの?
と抗議したいところだが、もう少し気持ち控えめに訴えるも、
「警察が連絡して返事が来ないのならばないのでしょう。」
の一点張り。
なんだそら(>_<)
期待しただけにがっかり。
やはり落としたものは帰ってこないと思った方がいい。
先日はなんですぐ来なかったんだ、と無駄な説教をありがとう!
とちょっと卑屈になってしまいました。
カオサンを歩いていると、よく彼が、「あ、どうも」みたいに、全く知らない人に知り合い風に挨拶されていることがあって、免許証が貼り出されていたからでは?と思っていた。
今もそうだが、意見は違っても筋が通っていれば納得できるし諦めがつくけれど、原因や理由がわからない筋が通っていないものに対して、つい「なんで?」とヒートアップしてしまう。海外にいると「え、なんで?」の連続ではあったから少しは鍛えられたのかもしれないけれど。
この時もきっと、すでに時間が経ってしまっているからもうないようだ、すでにバスへの貼り出しも行っていないなど言われれば、返ってこなくても気持ち悪くはなかったんだろうな。
「じゃあ、免許証の件、バス会社に問い合わせて連絡があり次第連絡するから!」
と言われてから二週間、音沙汰がないので再度こちらからコンタクトをとりたかったのだ。
今日改めて出向き、
「免許証の件、まだ連絡が来ないのできたのですが…」
と伺うと、
「連絡がないなら見つからないんじゃないですかね。言い方悪いけど、もう探さずに被害届提出してお金返してもらった方がいいんじゃないですかねー。」
とアリガタクモ日本語でお話頂いた。
いやいやいや!
ただ落としただけならば、見つからなくてもしょうがないけれど、免許証がバスにコピーされて貼られていたという事実がある以上、一度はバス会社が管理していたはずだよね?(しかも個人情報大公開で…!)
連絡も来ないってどういうこと?免許証どこいったの?
と抗議したいところだが、もう少し気持ち控えめに訴えるも、
「警察が連絡して返事が来ないのならばないのでしょう。」
の一点張り。
なんだそら(>_<)
期待しただけにがっかり。
やはり落としたものは帰ってこないと思った方がいい。
先日はなんですぐ来なかったんだ、と無駄な説教をありがとう!
とちょっと卑屈になってしまいました。
—From the present me
カオサンを歩いていると、よく彼が、「あ、どうも」みたいに、全く知らない人に知り合い風に挨拶されていることがあって、免許証が貼り出されていたからでは?と思っていた。
今もそうだが、意見は違っても筋が通っていれば納得できるし諦めがつくけれど、原因や理由がわからない筋が通っていないものに対して、つい「なんで?」とヒートアップしてしまう。海外にいると「え、なんで?」の連続ではあったから少しは鍛えられたのかもしれないけれど。
この時もきっと、すでに時間が経ってしまっているからもうないようだ、すでにバスへの貼り出しも行っていないなど言われれば、返ってこなくても気持ち悪くはなかったんだろうな。
明日の日記はこちらに続く。
コメント