2025-10

旅のエッセイ

12-25.10.14『自由席の戦場。怒りとやさしさ』

旅の優しさと人の温度。自由席列車での小さな戦いの記録。
旅のエッセイ

12-25.10.13『クトゥブミナールと妥当性』

インド・デリーで荷物を送る途中に出会ったリキシャ騒動。怒りと困惑。そして今振り返って思うこと。
旅のエッセイ

12-25.10.12『日本人がすみません』

関わりたくない…と思って反省。まさかのその場にいた全員がとばっちりだったトラブル。
旅のエッセイ

12-25.10.11『都会で自然の恵みを想う』

このエッセイは、13年前に書いた旅の日記を、現在の私が振り返りながら綴っている連載です。 当時の彼(いまは元夫)と一緒に出た、東南アジアからインドまでの貧乏バックパッカー旅。 あの頃の自分に、今の自分の言葉を重ねていくような...
旅のエッセイ

12-25.10.10『ボルボとリラックスのあいだで』

デリー行きのツーリストバス。高級ボルボと安価なリラックスバスのあいだで即決するも揺れる心。13年前のインド旅で感じた「お金」と「価値」。
渋谷の工事

渋谷駅の工事を勝手に見守っていく(2025.10)

勝手に作った月に一回の渋谷駅見守りday。今日は工事現場の方がたくさん働いている時間帯に行けた!!  かっこいい!!!このドリルみたいなのは前回はなかった気がする。   クレーン車系が増えた。  あと、階段も新たに出現して...
旅のエッセイ

12-25.10.09『チベタングッズとヒートテック。まさかの交換できるわけ…』

ユニクロのヒートテックを武器にマーケットへ繰り出すも…。
旅のエッセイ

12-25.10.08『ノーヒンディー』

言葉が通じないのに、なぜか心が通じた。 「ノーヒンディー」から始まった、ほんの少しの優しさの話。
旅のエッセイ

12-25.10.07『えっ?!いいの?』

後でいいお代。ダラムサラの穏やかさに、心までほどけていく。
旅のエッセイ

12-25.10.06『チャイ屋のやさしさと迷子の山道』

クッキーをくれたチャイ屋のおっちゃん、迷い込んだ山道、そして“生き方”への気づき。