2025-09

ランチ日記

2025.09.25 驚きと優しさと懐かしさランチ

久しぶりのランチ日記になってしまった。 お腹を壊していたり、やることに追われていたり。 復活のランチ日記は、 これで890円という驚きの価格のお店。 なんとなくナビを使わずに 迷子に身を任せて駅を探していて 迷いついたお店。 ご夫...
旅のエッセイ

12-25.09.22『ヨガ2日目』

2012年インドで始めたヨガ2日目。英語の授業に必死でついていき、先生の温かい声かけに救われる。クラス後には犬との小さなふれあいも。旅の中で見えた「挑戦と成長」の記録。
今週のガスメーター

『始発待ちの夜明け』/GASMETER NOSTALGIA

今週のガスメーター GASMETER NOSTALGIA vol.3
旅のエッセイ

12-25.09.21『インドでヨガレッスン!』

2012年、インドで初めてヨガに挑戦。英語が不安でも日本語を話せる先生と出会い、200ルピーでマンツーマンレッスンを体験した日。今では夢を叶え日本でヨガ教室の代表になっている先生。
旅のエッセイ

12-25.9.20『軒並み閉まるお店と物乞い』

軒並み閉まったリシケシの街で出会った、物乞いの小さな女の子。かわいさと痛み、そして自分の中にある「汚れ」への感覚を見つめ直した一日。
旅のエッセイ

12-25.09.19『ビートルズアシュラム』

リシケシにある「ビートルズアシュラム」を訪れ、静かな時間を過ごした一日。インド式シャワーから学んだ「便利さと無駄」の気づき
stand.fm

2025.09.18 アートに包まれて

📻 音声配信はこちらからお聴きいただけます: ▶ stand.fmで聴く『2025.09.18 アートに包まれて』
旅のエッセイ

12-25.9.18『ハルドワール→突然のリシケシ!』

電車でたどり着いたハルドワールから、思いがけず向かったリシケシ。 重たい荷物を背負って歩いた道、思わず笑顔になったバーガーとラッシー。 自然と人間模様が交差する旅の一日。
旅のエッセイ

12-25.9.17『19時間の列車移動とインド人との交流。バラナシからハルドワールへ』

19時間の列車移動で出会った笑顔の交流。言葉が通じなくても心は通じる──バラナシを発ち、ハルドワールへ向かう道中の記録。
ランチ日記

2025.09.16 豆粉パンとヨーグルトイートインランチ

食べすぎでお腹が悲鳴をあげ、食事を控えめにして過ごす日々。豆粉パンやヨーグルトで整えるランチと、ナチュラルローソンの快適な時間を綴ったエッセイ。